さんぽ

環境関連、武術、その他、気になったことをつれづれに。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日本には木が多すぎる 『森林飽和』の著者、太田猛彦・東大名誉教授に聞く

豊かな生態系を守っている里山。しかし、かつて日本の里山は、立派な木などない「はげ山」ばかりだった。それが戦後、木材が使われなくなり、今や「森林飽和」とも言える状況になっている。そして森林の「量」が回復したことが、新たな環境被害につながって…

地球に隕石接近、我々はどうすればいいか NASA長官の答えは「祈ってください」

「ロシアに落ちたものと同じ大きさの隕石が地球に接近してきた場合、米国政府としてはどのような対策を取ればよいのか?」 「ええ、たとえば3週間の猶予があったとして……そうですね、『祈ってください』」... (J-CASTニュース)「ロシアに落ちたものと同じ大…

宇宙は「従来説より8000万年高齢」、マイクロ波の画像で明らかに

欧州宇宙機関(ESA)が公開した、ビッグバン(Big Bang)が起きてから間もない頃に放射された「宇宙マイクロ波背景放射(CMB)」と呼ばれるマイクロ波を捉えた全天画像(2013年3月21日公開)。AFP=時事 欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)は21日、…

「13歳だから個人名も伏せて守られるなんてどうかしてる」……中川翔子、いじめ問題に持論

佐賀県鳥栖市の市立中学校で、1年の男子生徒が約半年間にわたって同級生から暴行や脅されて現金を取られるなどのいじめを受けていたことが報じられた。後を絶たないいじめ問題に、タレントの中川翔子が自身のブログで「それらはいじめじゃなく犯罪だから」と…

順突き−腰がうまく返らない時は

右順突き。 左順突きのようにうまく体が使えない。 具体的には腰がうまく使えない。前足を踏み込んだ後、腰がうまく入らない(腰の入った突きにならない)。うまく腰を入れる(腰を回す)には、股関節を脱力させるとスムーズに腰の入った突きができる。 後足側(…

今夏、銀河系中心が輝く 太陽の50倍ほど明るい光 2013.3.25

超巨大ブラックホール(白い球)にガス雲が近づき、引き伸ばされる予測の計算図(斎藤貴之特任准教授、武田隆顕国立天文台特任助教提供) 太陽系が属する銀河系の中心部にある超巨大ブラックホールに今年夏ごろ、巨大なガス雲が近づき、太陽の50倍ほど明る…

頭痛や肩こりは「○○癖」のせい?

2013年3月21日(木)11:30 慢性的に感じる、頭痛や肩こり、腰痛。いろんな対処法や治療法を試してみたのに、いっこうに改善されないという人は、もしかすると「ある癖」が原因かもしれません。 「それがTooth Contacting Habit(以下TCH)、『噛み続け癖』(…

なぜ仕事よりも健康が大事なのか? 優先順位は「立場」によって変わる

中里 基 :会津乗合自動車(会津バス)取締役 2013年03月12日 戦略コンサルタントを経て、現在、会津のバス会社の再建を手掛ける著者が、企業再生のリアルな日常を描く。「バス会社の収益構造」といった堅い話から、 「どのようにドライバーのやる気をかき立…

ある朝の息子のひとこと

朝、出がけのところに「パパ、おしごとしんどうそうやなぁ。だいじょうぶ?」と言われた。 ふはははは。 あほぅ! そんなこと言われた親父が元気にならん訳ないやろう!「まちゃが応援してくれるから全然大丈夫やでー(^−^)=b」 朝からちょっと泣けた。

自分を変えたければ「なりきること」が効果的という研究結果

2013年3月21日(木)(ライフハッカー[日本版])言葉だけでなく、身振り手振りからも人は多くの情報を得ています。社会心理学者のAmy Cuddyさんは、ボディランゲージは相手だけでなく本人にも大きな影響を与えていると言います。体を大きく使う、スペースを…

震災後「自分信じる人」増加、「専門家の助言」上回る

2013年3月22日(金) 世の中をうまく生きていくには自分自身を信じることが必要−。こう考える人が東日本大震災後に増え、6割以上になったことが、市場調査会社「カンター・ジャパン」(東京都渋谷区)の調査で分かった。調査は昨年3〜5月、日本国内の16…

パンスターズ彗星とレモン彗星、チリ 

2013年3月18日(ナショナルジオグラフィック) チリ北部、アタカマ砂漠上空を横切るパンターズ彗星(右下)とレモン彗星。パラナル天文台の後方で、沈みゆく太陽に向かう両者が共演を果たした(3月5日撮影)。 地平線近くで太陽光を反射しているパンスターズの…

先週の練習−四段技。意識する事によって反映される技の現象。

この日は四段技ばかりとなった。 TNK先生とMRSM先生が遠路から来られていたので、いろいろと教わった。・送合掌(二種) お互いの手の握りの状態(合掌)が2種ある。S字に極めるか上膊捕りのような極めになるか。 攻者が押す力を丹田前に落とす事で相手の力を崩…

「もたもた」「グズグズ」脳は訓練で変えられるか 茂木 健一郎:世界一の発想法

PRESIDENT 2012年1月30日号 ネットの文明が成熟する中、次第に明らかになってきていることがある。それは、人々の「可処分時間」がますます貴重なものになってきているということ。テレビやゲーム、そして携帯やインターネット。さまざまなモノやサービスが…

なぜお金持ちは体を鍛えるのか? 『なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか?』 PRESIDENT BOOKS

投資で、1億円を超える大きな資産を築いてきた成功者たちが、私の周りには何人もいる。彼らから聞いた話の中で、もっとも印象的なことのひとつに「フィジカル・ストレングス」(身体的な強さ)がある。たとえば、株式市場が暴落したり長期の不況が訪れると、…

心が折れない人になるための3つの方法

困難に突きあたったり、人にきついことを言われて、落ち込んでしまったり、心が折れてやる気を失ってしまった経験は誰でも一度や二度ではないはずです。 しかし、何かで大きな成果を残したり、目標を実現するためには、そういった落ち込みや諦めを乗り越える…

<脳の新科学>走ればボケ防止&頭がよくなる【1】

PRESIDENT 2011年8月15日号 著者 京都大学名誉教授・医学博士 久保田 競 ただ「走る」だけでぐんと頭がよくなるという、スーパー運動法が最新脳科学でわかってきた。そのメカニズム&メソッドを公開!ランニングが健康にいいことはいまさら言うまでもないだ…

リマ近郊で古代神殿発見、5000年前建造か 2013年2月14日 (AFPBB News)

ペルー・リマ(Lima)近郊のエルパライソ(El Paraiso)遺跡で発見された5000年前のものとみられる神殿(撮影日不明、2013年2月12日公表)。(c)AFP=時事 (AFPBB News)ペルーの首都リマ(Lima)北方のチジョン川渓谷(Chillon River Valley)にあるエルパラ…

ストーンヘンジは古代の祝宴会場、英研究チーム新説 (AFPBB News)

英南西部ウィルトシャー(Wiltshire)州ソールズベリー平原(Salisbury Plain)にあるストーンヘンジ(Stonehenge)で行われる冬至の祭り(2012年12月21日撮影)。(c)AFP=時事 (AFPBB News) 英国の考古学チームは9日、英古代遺跡ストーンヘンジ(Stonehenge…

ぎっくり腰

初回 2011年1月2日 以降、まれに兆候あり。 寒い日、また急に激しい運動をした2日後等に起きやすいようだ。今回思い当たる要因は、・先週土曜日の練習、乱捕り。 しかし1分×2Rでの空乱でか? 乱捕り中は特に無理な動きをした覚え、腰に衝撃、負荷が加わった…

「宇宙最古の恒星」の年齢が判明 ただし推定誤差8億歳!

既知のものでは最古とされる恒星「メトシェラ」の年齢を、ハッブル宇宙望遠鏡の観測データを使って正確に推測した。ビッグバン直後に形成されたことになる。HD 140283の画像。 「HD 140283」は非常に古い恒星で、聖書に登場する最も長寿な人物「メトシェラ」…

メタンハイドレートの試験採取成功…愛知沖

読売新聞 3月12日(火) 経済産業省は12日、愛知県沖約80キロ・メートルの海底地層から天然ガスの一種「メタンハイドレート」の試験採取に成功したと発表した。 海底からのガス採取は世界で初めてという。日本近海には、国内の天然ガス消費量の約100年…

今日の練習 乱捕り-みせ方

1か月以上ぶりの練習。 今日は主には3/24に3段昇段審査を受ける高校生の指導。…といっても、どっちの練習になっていたかわからんかったが…。 技を教えながら自分が思い出すといった始末。果たして教える事ができていたのかは謎。 高校生達は俺の時に比べちゃ…

南極の氷底湖で初の生物発見か 2013年2月6日 (ナショナルジオグラフィック)

南極のウィランズ氷底湖の湖底。水中カメラが着底し、堆積物が舞い上がっている。 Image courtesy Alberto Behar, JPL/ASU, and NSF/NASA (ナショナルジオグラフィック) 今年1月下旬、南極の氷床の下800メートルもの深くに眠る湖で微生物が見つかり回収され…

南極氷底湖で「新種バクテリア」発見か、露チーム 【3月8日 AFP=時事】

南極・ボストーク基地(Vostok Station)前で、氷底湖のボストーク(Vostok)湖への到達を記念して撮られた露調査チームの写真(2012年2月5日提供)。(c)AFP=時事 (AFPBB News)ロシアの科学者らが南極の氷底湖、ボストーク(Vostok)湖から採取した水の中か…

あなたの仕事はなぜシュリンクしていくのか? 構造不況に絶望するより自分の“意識”をまず見直せ

■市場が急速に縮小して行く――。シュリンク業界をどう生き延びるか 日本は今、構造的な「負のループ」に陥っている。市場が早いスピードでシュリンク(萎縮)し、生き残り競争が熾烈さを増しているなか、我々は「シュリンク業界」をどうやって生き抜けばよい…

彗星が火星に接近中、大規模衝突の可能性も 2013.3.7

「サイディング・スプリング彗星」が、2014年10月に火星のすぐ近くを通過する見込みだ。火星に正面衝突して巨大クレーターを残す可能性も、わずかだがあるという。1994年に木星に衝突したシューメーカー・レヴィ第9彗星の跡。画像はWikimedia Commons 今年1…

インド洋の底に失われた大陸「マウリティア」が? 2013.3.7

何億年前にもさかのぼるジルコン(ケイ酸ジルコニウムの結晶)が、海に沈んだマイクロ大陸の存在を示唆している。マダガスカル島をインド亜大陸とつないでいたようだ。“Jewels in the Indian Ocean” BY man’s pic (CC:BY-NC-ND) マダガスカル島とインドの間…

ある日の息子

息子「パパ、わらってるのとおこってるの、どっちがながいきするとおもう?」私「うん? やっぱり笑ってる方やろぅ? で、○○はどっちなん?笑ってる方?怒ってる方?」息子「・・・、わらってるほうー(⌒∇⌒)」もう超かわいい…。 あの瞬間を撮れるなら、片目が…

肉眼で見える「パンスターズ彗星」が接近中 2013.3.5

明るい彗星を双眼鏡や肉眼で見るチャンスだ。3月10日に最接近した後は二度と太陽の近くを訪れない「パンスターズ彗星」について、観測方法等を紹介。アルゼンチンで3月2日に撮影されたパンスターズ彗星。 Image courtesy Luis Argerich 南半球の人たちは現在…