さんぽ

環境関連、武術、その他、気になったことをつれづれに。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

休み続き

そんなこんなで先週の練習も休んだ。 鈍る。 1か月前にやってしまった左人差し指の突き指がまだ治ってないからまぁいいかというところもあるが。 第2関節の軟骨くらいは痛めたか、まだ腫れがひかないし曲がりきらないしまっすぐにもならない。こういう時は反…

おや?

最近、小指の屈筋腱というのか、左右とも痛くなる時がある。 ちょうど手刀、鉄槌で使うあたり。 曲げると痛い。 なぜ?? 整骨院で聞いてみるか。

突き―肩入れの感覚

肩を入れる際、いわゆる三角筋を進行方向の内側斜め下に落とすような感じで突くとまぁまぁ良い感覚で突ける。 右順突きの場合、三角筋を左斜め下に落とす感覚で突く。重心は浮かないように、体軸の水平弧動、体当たりの要領で突くことも忘れないように。さぁ…

突き―肩入れと乗っかり、つっかい棒

最近課題にしている肩入れ。 拳は前足が接地する前に相手に当てる。相手に乗っかるように当てる。 その際、がっちり肩を入れて突く。 スタンドバッグ相手だとまたいい手応えが。後脚はつっかい棒に。 肩、突く腕もつっかい棒。 身体は体軸の水平弧動、一枚板…

ちょっとビビる

今朝、家を出る頃に急に視野が約半分なくなる。 黒い幕がダンダンとかかる。 家から駅までの自転車が怖い。 電車に乗り、約30分くらいで幕は消えたが頭は何か重く鈍い感覚が残る。 これって脳梗塞の前兆?とか調べつつ、かなり不安に。 脳神経外科に行くか迷…

突き―拳に重心を乗せる

今さら当たり前だが、姿勢、動作によって作った力は相手に伝える。 ジャブ等は別だが、重心は身体に残すのではなく、拳に移して乗せて力ごと相手に伝えるように突く。武術も力学物理学を学ぶともっと理解が深まるのだろうな、とよく思う。 まー、そこに加え…

突き−各部の意識と動き。体の中心から突く、体軸、肩入れの意識。

できずたまっていた日課をまとめて5日分。また計1,000本。 最近こういうパターンが多いな。 型、身体の動かし方を毎日少しずつでも体にしみ込ませることが目的なのに。 いかん。・拳は体の中心から弾き出すイメージで突く。 体の中心、この場合は鳩尾あたり…

突き−肩を入れる

今日は仕事で練習休んだ。今から家へ帰る。 やる事尽きない。ほぼ毎晩日付変更線越え、寝不足、ミス、適当処理、トラブル、その他…。 日課もさぼりがち。 まとめてする気力体力が残らない。忙しいのはいいけど、あれもこれもで本来の自分の仕事が…。 と言い…

型が崩れる

突き、蹴りともに型が崩れている気がする。 練習サボり気味やからか。 イメージ通りに身体が動いていない。 年のせいもあろうかと思ったりもするけど、きっとそんなことはない。ある程度やっていると必ずこんな感覚になる。 次のステップへの壁?今日からい…

突き―体当たりの要領

体当たり的な感覚を忘れた時は、拳で突くより肘打ちの方が思い出しやすい。 斬影拳よろしく体当たりの要領で肘打ち。 その要領で拳で突く。

自信を生み出す 「3つのサイクル」とは?

知識でも、ノウハウでもなく、大切なのは「自信」。 19歳で起業。成功と失敗を繰り返し、2回目の脱サラ後、32歳で5000万円の借金を背負った著者が、どん底状態から、人生を大逆転させた行動力の秘密を語る。根拠がなくても、実績がなくても、やる気を生み、…

人と話すときに気をつけたいNGなクセ5つ「体が相手の方へ向いていない」「手足を動かす」

2013年6月7日(金)(マイナビウーマン) 初対面の人と会うとき、相手に対するイメージは第一印象でほぼ決まってしまうそうです。しかも、それを覆すのはとても難しいとか。それほど大切なものですが、実は非常にささいなことで悪くなってしまうものなのです。…

部下のやる気を出させるのが下手な上司、上手い上司の違いとは?

2013年6月27日(木)(マイナビニュース) 「リーダーとは、『希望を配る』人のことだ」。 これは18世紀のフランス皇帝ナポレオン・ボナパルトの残した名言の一つです。ナポレオンは、組織のトップに立つ者として欠かせない素質は、「希望」=「モチベーション(やる…

草枕

智に働けば角が立つ。 情に掉させば流される。 意地を通せば窮屈だ。名言のシチュエーションは違うけど、何かわかる。兎角に人の世は住みにくい(笑)。日課がまたサボりがちやなー。 日付変更線越えるのは何とかしないと。 効率よく、かー。さ、今日も頑張る…