2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
また参考にさせて頂きます。 ---------- 動き始めに後ろ足で床を蹴って前進するのと、前脚を抜いて重心移動で前進するのでは、上半身の使い方も異なってきます。 後足を蹴ると、片方の腕を伸ばし、もう片方は引くのが自然です。つまり、左足前で立…
なんでもない話。重い突き、ではなく思いつき。 某マンガに出た突き技。 それの理論とは全く違うけど、拳が触れてから衝撃を与える、という意味合いでは、 ・「相手の顔についたご飯粒を取るように、すっと触り、そこから押し込むんです。注射するような感じ…
先日、 ・攻撃の際、相手の真正面に真正直に入るのではなく、相手の攻撃線を少し外した位置に入る。 当然、真正面だとカウンターをもらいやすい。 一足分でいいので攻撃線を外して突く。 気のせいか、カウンターをもらいにくいと思えば、突きに身体を入れや…
武専に初参加。 体験入門にて。 昔の俺からしたら、「武専って…(苦笑)」だったけど、まぁ、俺も大人になった。 最近、乱捕研究会なるものが設けられ、昼休みの間に20分練習に参加させてもらった。 そこで注意されたこと。 ・突きの間合いが遠い。 肘を伸ばし…
not宇宙世紀ガンダムで久々にハマっている、鉄血のオルフェンズ。 子供と一緒に観れていることもまたうれしい。 しかし、 このビームのないガンダム。 実弾と実剣、実体武器のガンダム。 太刀振るガンダム。 軽く鎧を斬り裂けたりするわけでもなく、実際の武…
突き。 先日の拳で触った後に注射のように身体を水として、重心を載せる突き。 注射のよう、だけではなんかうまくいかなかった。 ねじ巻きもイメージしてみた。 相手に拳が触れた瞬間にねじ巻きのように拳を入れる。 ねじ巻く際に身体、重心を載せるようにす…
初動。 たぶん次回の乱捕りでとても参考になると思う。 ---------- 動き始めに後ろ足で床を蹴って前進するのと、前脚を抜いて重心移動で前進するのでは、上半身の使い方も異なってきます。 後足を蹴ると、片方の腕を伸ばし、もう片方は引くのが自…
受けとカウンターを防ぐ事が肝要と最近特に思う。 ---------- よく、カウンターをもらう選手は、次の傾向があります。 1、攻める瞬間にガードが開く。 2、突く前に一瞬早く、反対側の手を引いている。 3、床を後ろ足で蹴っている。 だいたい、…
集中力のお話。 子供の教育に参考になるかな。 ---------- (中略) 精神を集中するまでに時間がかかる子供。 (中略) また、集中力が100%に達していない時に攻められるので、簡単に失点してしまいます。 「始めてください」と言われすぐに始…
ちょっと試して練習してみようと思う立ち方です。 少林寺でしている人はいないから、面食らう人もいるかな? ---------- 半身に構えて前進後退をしているからです。つまり、日本式の組手は前屈立ちをベースに構成されていますが、海外では四股立ち…
基本であり、大切なこと。 ーーーーーーーーーー 失点で最も多いケースはどのタイミングなのかご存知ですか?これは、自分が攻めようとした瞬間です。攻めようとした瞬間が最も心に隙ができ、相手の攻撃をもらいやすいのです。 ですから、間を詰める時に絶対…
突き。 最近読んだ沖縄拳法を参考に。 拳を先に動かす。 当てる。 と同時に注射のように身体、重心を載せる。 身体は水。 注射の針が拳、中の液体が身体の水。 拳を当てると同時にその水を相手に伝える。身体全体を伝える。 膝抜きや肩入れ、胸のセンター等…
続いて…。 ーーーーーーーーーー (中略) ある構えを取ると、足を全く動かさなくても相手の突きは届かなくなり、自分の突きは遠くまで届きます。これは動いても同じで、この「ある構え」から前足を踏み込んで突くと、通常の構えよりも遠くまで突くことがで…
とても勉強になるのですが、あまりコピペばかりは非常に申し訳ない気持ちでありつつ、 でも抜粋させて頂きます。 ---------- 間合いの理想は、「自分から相手は近く、相手から自分は遠い」ことだと思います。加えて、「相手は自分の正面に立ち、自…
投げ、その2。 ーーーーーーーーーー 投げの稽古をすると、生徒たちの腰の高さが気になります。 腰が高いうえに、力の逃がし方がわからないから、単純な力比べになり、無駄に体力を消耗している。 投げは、自分を中心軸にして相手を投げるのではなく、相手を…
最近、投げにも興味がある。 柔道的な投げもだが、シュートボクシングやムエタイ等のような投げの必要性を感じている。 そこで、また抜粋させて頂きます。 ーーーーーーーーーー 最近、投げの基礎を指導していますが、成果はいまいちです。やはり、相撲を遊…
目的 と 自己紹介 と 今武道で人を集めるには 今日日、少林寺のよさなんて誰も興味ない。たぶん、それで人は集まらない。 まず道場の雰囲気、人間関係と礼儀。 あと個々人の目的に合うかどうか。 少林寺のよさはやって続けて後からついてくるものかと思う。 …
以前に転載させて頂いたこの記事。 ----- 菊野(克紀)は「パンチは注射だ」と言う。 「相手の顔についたご飯粒を取るように、すっと触り、そこから押し込むんです。注射するような感じで」。 そして歩法については、「ボクシングのステップも、普通の人…
ものすごく参考にさせて頂いています。 腹圧を高める…、これって胸のセンターを意識するのと同じか、と…。 ーーーーーーーーーー 10年ほど前に高速上段突きを発表した時、 「記事のとおりにやってみたらおかしくなってしまった。」 「姿勢が崩れてしまい力が…
JKFun記事復活希望。 ーーーーーーーーーー なぜ腰を落とすのか? 私は、もっとも速く反応し、敏速に動くために腰を落とすのだと解釈しています。 徒競走を思い出してください。 (中略) いつでも、「ドン」と攻撃できる状態を維持ことが目的です。 (中略…
AFP=時事 2月5日(金)8時52分配信 ブラジル北部パラ州の伐採された森林(2013年8月9日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】農業や牧畜のために伐採され、再生している最中の熱帯雨林は、急激に成長するだけでなく、古い森林よりもはるかに多く…
JKFunの連載、お休み中でしょうか。 ---------- (中略) よくありがちなのは、前進よりも後退の時の方が縦の幅が狭い、左右に回った時に横の幅が広い、というものです。 これは、足で移動しようとする、つまり足先に意識が行っている人の典型です…
---------- 突きは下半身、主に腰で出し、蹴りは上半身、特に肩甲骨をうまく使用して蹴るということ。 どうしても、突きは腕で、蹴りは脚の力を使って出したくなりますが、それでは軽い技になってしまいます。 股がしっかりと割れて股関節の内外旋…
もはやパクリと言われても構わない。面白い。 ---------- よく、膝を抜くと表現しますが、抜くのは膝だけではありません。股関節・膝・足首を同時に抜きます。その時に、股関節は前方向から、膝関節は後ろから、足首は前からと、すべて曲がる方向…
ちょっとどうかと思ったけど、なんか気になった記事。 ---------- 第一印象より第二印象? (PHP Biz Online 衆知) 初対面で相手に良い印象を残せたとして、その印象をずっと保ってもらうにはどうしたらいいのだろうか。第一印象はもちろん重要だが…
もはやDVD買おうと思っています。 ---------- 私が、空手歴30数年の中で、いまだに理解できないのが、突く時になぜ足をドンと強く鳴らすのかということです。 未だに、このドンと鳴らすことは当たり前のように指導されており、むしろ音を立てな…
続いて…。 すごく参考になります。 JKFun、古本屋に売ってないかな…。 ---------- さて、自分よりも速く動く相手に技を決めるには、どうすれば良いのでしょう? 実は、発想そのものはきわめて単純なのです。 自分よりも速い相手に勝つには、ゆっく…
某空手ブログが大変参考になり、また勝手ながら参考に転載させて頂きます。 「相手の顔に付いた米粒をつまむように」 「物を取ってみれば、逆突きよりも追い突きの方が自然な動きであると理解できるのではないでしょうか。」 かぁ。 なるほど…。深い…。 --…