さんぽ

環境関連、武術、その他、気になったことをつれづれに。

2/20(土)の練習(少年部)

(過去ログ) おはようございます。 前回も練習お疲れ様でした。 ■少年部参加-小学生2名(2年) 一つずつ何かを見直す。今回もあいさつと元気に声を大きく出すです。 特に言わずともできてますね。 ■基本 数をこなしながら、時折中断して動作の確認を行いまし…

2/6(土)の練習

(過去ログ) こんばんは。 昨日も練習お疲れ様でした。 ■少年部参加-小学生2名(2年) 一つずつ何かを見直す。今回もあいさつをきちんとすることにしました。 今日もきちんとできていました。ちょっと目が泳ぐ時がありますが、まぁそんな時もあるでしょう(笑…

3/5(土)の練習(少年部)

(過去ログ) こんばんわ。 前回も練習お疲れ様でした。 ■少年部参加-小学生2名(2年) 一つずつ何かを見直す。今回も姿勢です。 つい気を抜くと崩れてしまいます。練習中に気を抜く事自体がダメです。 途切れた集中を戻す為にも、崩れた姿勢を整えましょう。…

2/20(土)の練習(少年部)

(過去ログとして) おはようございます。 前回も練習お疲れ様でした。 ■少年部参加-小学生2名(2年) 一つずつ何かを見直す。今回もあいさつと元気に声を大きく出すです。 特に言わずともできてますね。 ■基本 数をこなしながら、時折中断して動作の確認を…

今日の日課は3日分、ガンダム第08小隊

水曜日は仕方ない。子供とのお風呂優先。昨晩はたまった第08小隊を一気観してしまった。これも仕方ない。なので今夜は3日分。膝が心配なので動作、重心移動、先端から動く、を強く意識してゆっくり動こう。好きなシリーズ。いい仕事をしたな関テレ。今観ても…

営業強化活動が「どうせまた長続きしない」理由

そんなことはわかってる、とは思いつつ、基本に戻りメモメモ。 でも難しいんよな、これ。 --------- 営業やサービスの強化活動に取り組んでいても、「活動が長続きしない」という悩みを抱えている企業は多いようです。「これまで活動してきたけれど…

「迷惑もの」が宝になる 田舎と都会、双方向の「害獣ビジネス」

3月31日(木)9時52分配信 ツイート Facebookシェア はてなブックマーク 農村部での野生鳥獣の被害は、拡大の一途をたどっている。農作物への被害額は現在、じつに約200億円にものぼる。被害の約7割がシカ、イノシシ、サルによるもので、全県でそれぞれ1000万…

突き-肩甲骨と骨盤、膝の抜き

さっさと寝よう。 膝の抜きと重心落下と同時に突く、重心落下しながら突く、がいまひとつできない。 左前構えの左順突きは普通にできるが、右前構えの右順突きではいまひとつしっくりこない。 前足が着地する前に肩甲骨を前に出して突いてみる。 となんかう…

仮置き 3/19(土)の練習(少年部)

こんばんは、です。 練習お疲れ様でした。 ■参加者:小学生1名(2年生) 今回もYくんがお休み。Mくん、ちょっとさみしげ。 一つずつ何かを見直す。今回もテキパキ動く。 今日は特に問題なかったですね。 でも、途中から少し元気がなくなりました。周りに仲間…

ガンダム 鉄血のオルフェンズ 25話

今日も息子を膝に乗せ。 息子は「めっちゃドキドキしたわー!」と。 かわいいやつ。 聞くとここが特に、と。 阿頼耶識3本がキツかったらしい。確かに苦いものが。 しかし、ネットで主人公と言われているガエリオ、これはさすがに可哀そうやった。 よくわから…

カラテKOアーティストになる絶対理論 「相対軸」に気づけばこんなに違う!

早速買った。 楽しみにしていた。 まだちゃんと読んでないけど、買う前に軽く流し読みした時点では、やはり「買い」な本だと思った。 カラテKOアーティストになる絶対理論 「相対軸」に気づけばこんなに違う! (BUDO-RA BOOKS) 作者: 川嶋佑,フル・コム 出版…

ガンダム 鉄血のオルフェンズ 24話

今息子とハマり中。というか、俺の方が深くハマり中。 息子を膝に乗せて観る。 24話。 ネットにはいろいろ書かれてあるし詳しく書く気はないけど、 登場人物、無残にしかもあっけなく戦死し過ぎ。 これが戦争、と子供に伝える。 「あと少し、あと少し…」 こ…

創造力は「諦めたい衝動に耐えた時」に湧いてくる

何かを諦めることがいつも悪いとは限りませんが、さじを投げたくなった時にも背中を押してくれる言葉があります。その1つは、そういう時ほどよりクリエイティブになれる、というものです。 研究者であるBrian J. Lucas氏とLoran Nordgren氏は一連の研究で、…

正念場

半年前にこんな記事を書いていた。 gattorin5.hatenablog.com 今、更に正にヤバい状況にある。 公私の組織共に全く改善せず、更に悪いか停滞だ。 公の方は半年以内に終わるかどうか決まるだろう。 他へ道を探すのも手。当然。生活を考えるとそれは当然の事。…

突きーもう少し肩を入れる

もう少し肩を入れて突く。ただ、突く前から入れるのではない。なんというのか、うまく肩の重心だけ前に出して、全身の重心移動をしやすくする。実際は拳が先に走り、それについていくように肩を入れる。全身の重心も同じように一致させる。

内臓を使った重心移動

この記事、昔も参考にさせて頂いていた(2015年9月20日)。 ----- 筋力を使わずに最速の動きを実現する。 それには、重力を利用した重心移動が最大のエネルギー源になります。 (中略) 筋肉を出来るだけ使わずに移動する方法です。その秘密が内臓です。 …

最速の動き方…

また参考にさせて頂きます。 本当に面白いです。 少林寺にはこういうの、本当にないの??本当はあるんちゃうの?? ----- 最速の動きは、無駄な力を極力抜くことです。 前回の記事で、初動について書きましたが、前進するときに後ろ足で床を蹴らずに、…

オールラウンダー廻 終了

終わったこれ。めっちゃ残念。手からビーム出ない、地上最強の生物的お父さんいない、秘孔つかない、地味で淡白でマジメにMMAするマンガ。寝技がわかりやすい。これをきっかけに寝技観れるようになった。空手の打撃は少しマニア。タカシのあの順突きやアッパ…

"Precision beats power, and timing beats speed"

Conor McGregor コナー・マクレガー。 最近なんか気に入っているMMA選手。 昨日の試合は残念ながら負けたようやけど、その前の試合、UFCで絶対的安定感のあるジョゼ・アルドを破った時に言ったセリフがこれ。 "Precision beats power, and timing beats spee…

昨日の練習、突きもいろいろ

昨日の強化練習。 突きにいろいろクセがあると言われた。 あえてそうしているものや、直さななーと思っているもの、アレ?そうなのと思うもの、いろいろあった。 使う場面や考え方によって使う突きも違う。 突きもいろいろ、正解はいろいろ。 注意点。 ・膝…

突きー指先から握る、全身を巻き込む。

日課中。指先から全身を巻き込むように握って突いてみた。なんか全体が繋がった感。丁寧に指先から全身を巻き込んでみる。うまくできれば身体が繋がる感じがした。指先、拳の巻き込み、次に大切なのは胸の圧、胸のセンターの意識。ここがしっかりしてないと…

突きー触る、先から揃える、重心載せる。

拳が相手に触れる。拳の先、指先から姿勢を揃える、整える。それに引っ張られるように重心を載せる。

膝抜きと移動、両手の動き。

また参考にさせて頂きます。 ---------- 動き始めに後ろ足で床を蹴って前進するのと、前脚を抜いて重心移動で前進するのでは、上半身の使い方も異なってきます。 後足を蹴ると、片方の腕を伸ばし、もう片方は引くのが自然です。つまり、左足前で立…

突き-あの重心を載せる突きと二重の極み(何となく)

なんでもない話。重い突き、ではなく思いつき。 某マンガに出た突き技。 それの理論とは全く違うけど、拳が触れてから衝撃を与える、という意味合いでは、 ・「相手の顔についたご飯粒を取るように、すっと触り、そこから押し込むんです。注射するような感じ…

突きと捌き-一足分だけ攻撃線から離れて突く

先日、 ・攻撃の際、相手の真正面に真正直に入るのではなく、相手の攻撃線を少し外した位置に入る。 当然、真正面だとカウンターをもらいやすい。 一足分でいいので攻撃線を外して突く。 気のせいか、カウンターをもらいにくいと思えば、突きに身体を入れや…

武専 初参加(体験)

武専に初参加。 体験入門にて。 昔の俺からしたら、「武専って…(苦笑)」だったけど、まぁ、俺も大人になった。 最近、乱捕研究会なるものが設けられ、昼休みの間に20分練習に参加させてもらった。 そこで注意されたこと。 ・突きの間合いが遠い。 肘を伸ばし…

ガンダム バルバトス

not宇宙世紀ガンダムで久々にハマっている、鉄血のオルフェンズ。 子供と一緒に観れていることもまたうれしい。 しかし、 このビームのないガンダム。 実弾と実剣、実体武器のガンダム。 太刀振るガンダム。 軽く鎧を斬り裂けたりするわけでもなく、実際の武…

突き-注射+ねじ巻き、身体は水。

突き。 先日の拳で触った後に注射のように身体を水として、重心を載せる突き。 注射のよう、だけではなんかうまくいかなかった。 ねじ巻きもイメージしてみた。 相手に拳が触れた瞬間にねじ巻きのように拳を入れる。 ねじ巻く際に身体、重心を載せるようにす…

初動について、前脚抜きと両手出し、鼻で息を吸う。

初動。 たぶん次回の乱捕りでとても参考になると思う。 ---------- 動き始めに後ろ足で床を蹴って前進するのと、前脚を抜いて重心移動で前進するのでは、上半身の使い方も異なってきます。 後足を蹴ると、片方の腕を伸ばし、もう片方は引くのが自…

初動は前屈立ちを参考に、初動時の瞬間脱力。

受けとカウンターを防ぐ事が肝要と最近特に思う。 ---------- よく、カウンターをもらう選手は、次の傾向があります。 1、攻める瞬間にガードが開く。 2、突く前に一瞬早く、反対側の手を引いている。 3、床を後ろ足で蹴っている。 だいたい、…