さんぽ

環境関連、武術、その他、気になったことをつれづれに。

太陽電池の発電量が100倍、物質・材料研究機構による新素材

物質・材料研究機構の深田直樹グループリーダーは、現在主流となっているシリコン太陽電池において、シリコンナノ構造体を機能的に複合化させることで、発電量100倍が期待できる新構造の太陽電池材料を開発した。シリコン材料の削減による低コスト化と変換効率向上を両立する、これまでにない新しい太陽電池材料として、5年後に実用化する予定だ。

今回開発したシリコン太陽電池材料は、ミクロの棒のようなナノワイヤ型のシリコンナノ構造体を多数直立させ、剣山のような形をしている。この構造により、発電できる面積を増やすとともに、反射を低減させ、吸収効率を増大させることで、シリコン材料を平らに積み重ねる従来の同面積の構造に比べ、発電量が100倍になると試算をしている。見方を変えれば、現在の太陽電池の設置面積を1/100にしても、同じ発電量が得られることになる。

ナノメートルは、10億分の1の量であることを示す単位。深田氏は、シリコンナノ構造を用いた新しい高機能・高効率の太陽電池材料の開発に注力している。材料の種類・構造の革新なくしては、シリコン太陽電の性能構造は見込めず、中国、インドの企業が太陽電池産業での攻勢を強める中、付加価値に高い材料開発を行う必要があるとしている。

なお、本研究成果は2月15日〜17日に東京ビッグサイトで開催されるNano tech2012でも報告される予定。事前登録により無料で入場することができる。

−−−−−−−−−−

おや?
家庭の平均電力消費量はまかなえそう?
気合入れれば中規模工場もいけそう?