さんぽ

環境関連、武術、その他、気になったことをつれづれに。

武術

突きー3連突くなら身体を内に締める

3連突き。 二つめの逆突きから体幹を内に絞るように突く。 と、三つめの返しの順突きがスムーズ且つ重心移動出来る。 胸のセンターのボールは崩さずに、円周に沿って内に絞る感覚が大切かな。

突き-やはり少し身体を沈めて突く、と、少しまとめ。

踏み込みは相手を下から持ち上げる要領を意識して進む、としているけど、やはり少し身体を沈めて打つ、突く事は威力の面でも正解と思う。 身体を少し沈めて、且つうまく身体が連動すると、脱力しているのにサンドバッグが軽く動く。 あまり反力もかからない…

10.3(土)の練習から 反省

先々週の空乱動画を何度か見直した。 ・左ストレートが少ない。自信がない為。 ・先にもらっている。反応鈍過ぎ。 ・右順突きの姿勢が悪い。下半身が着いてきてない為、上体が倒れている。 運歩が弱い為。もっと腰、骨盤から動く、抜きを使う。 ・初動バレバ…

やりきる意志

が、なにより大切。なんでも。

突き-膝を柔らかく。上段は弾くように突く。

昨日の練習でTNK先生からのアドバイス。 ・膝を柔らかく使う。 ・上段突きは押し込まず、弾くように突く。 なるほど。 知ってはいたけど、つい、デカい人に対抗する為に身体を固めるクセがついているのかもしれない。 そういう突き方もあり、ということで、…

明日の練習テーマ

明日、乱捕りするなら、 カウンター、特に右順突きで。 捌き、運歩、足捌き、体捌きでいなす。捌きの後の反撃。 を意識して練習する。 つい忘れないこと。 また、型の動画を撮ろう。 できれば全員の。 (追記) 結局できず。次回へ持ちこし。

突き-意識すると身体は動く。重心は胸のセンターに置く。

右順突き。 どうも左股関節や左脚自体の蹴り出し、そもそも骨盤の移動が思うようにいかない。 重心移動が思うようにスムーズでない。 左順突きは自然にうまくいくのに。 強く意識してみた。 すると、少しずつ良くなってきた。 重心の「意識」は胸のセンター…

突きー何か武器を握っている感覚で突く。

何か武器を握っている感覚で突く。日本刀ではなく、もう少し短い得物。脇差、でもない残念。だからサイなん?

やらんと忘れることがある。

一昨日はサボった。昨日はその分やった日課。しかし、感覚忘れてた。なんかうまく思い出せん、身体動かん。たった1日。されど1日。やっぱりちゃんと練習して積み上げないと。

意識で重心移動ー身体の中の重心を意識で移動させる

重心移動。 物理的には骨、内臓、筋肉を用いて重心を移動させる。 しかし、なかなか考えるようにはいかない。 なので、意識を強くもつ。 まず意識。 意識で重心移動させる、具体的にこう重心を移動する、と強く意識する。 とすると、なんとはなしに身体がそ…

突き-胸の圧をかけておく

肘から拳を一本の棒として、それを身体で一番初めに動かす、脇腹から勝手に前に出す、進める突き。 脇腹からその突きを発射する際、胸の圧、内圧とでもいうのか、をかけておくと、肘-拳の棒を発射しやすい、気がする。 その位置は胸のセンター。 しかも、そ…

突き-拳が勝手に先に前に出る感覚

右順突き。 拳が勝手に先に前に出る、進む感覚で突けた。 これって先端の意識ってやつ? 数発続いたが、またいつもの感覚に戻った。 何回かやり直したけど、勝手に前に出る感覚は手に戻らず。 握り方が問題か。 握ると同時に右腰骨が引かれる感覚。だがその…

突きー先端の意識、意識は身体の外に。

先端の意識、とは何か。 意識は身体の外に置く、とは何か。 重心を拳に移す事? 軸は体幹から拳に近い方に置く事?

勝手にナイハンチー胸のセンターに圧。

これも胸のセンターに力を入れるというか、圧をかけておくと、波足の重心移動が落ち着く感じがする。

突きー内臓をヌルヌル

突きの重心移動。今までのコツに加え、抜きの時に内臓、今は腎臓辺りをヌルっと前に移動するように動かしてみる。そうすると、今まで前、拳の向かう先、進行方向にうまく進まなかった重心がちゃんと進む。右順突き単発も3連打の時も、これを意識すればちゃん…

乱捕りの効果

今日の道場練習。 6年生の子供達の突き蹴り、受け捌きを見ていると、正直ヘロヘロ。 まだ身体もできていないし、無理もないところはあるが、 参考にしているジムや道場の動画と比較すると、すごく弱く見える。 実際、当てられても効かない。 どころか、まず…

指導で気をつけること-自分に正しいことが、必ずしも子供にとって正しいとは限らない。

猫の手も借りたいが…、からまた転載させて頂きます。 子供への指導に対する注意。 俺はよくこれを忘れる。 「天才の作り方」から ーーーーー 空手の基本とはなんでしょうか? 私は、天才の動きを凡人にもできるように修練過程を合理化されたものが基本ではな…

大切なことは日々の練習内容と心構え、方針。

道場のブログを公開し、とりあえずアクセスは増えてきた。 だがまだまだ改善の余地あり。 また当然というか、見学や入門希望者はまだない。 今考えることは、その見学者が入門し、継続する為にはどうすればいいのか。 HPやブログを作ったところで、本質がき…

突き-初動は抜きで少し重心を落とし、相手を下から上げる感じで移動、突き。

移動時、まず股関節、膝、足首を抜く。 股関節は前後脚共に抜く。 少し重心が下がることを意識すると同時に前進。 この時、鳩尾あたり、胸のセンターに少し力を入れる(圧をかける、という感覚)。 拳は抜きと同時に突き出し始める。 前進移動は拳(親指)の握り…

自己満足にならないように

道場のブログを一般公開にすることになった。 先生はじめ、数名が書けるようになってる。 どういう記事を書くか、意見も出始め、またそれぞれがそれぞれの色で書いている。 今後、意見もぶつかり合ったりもするやろう。 それはそれでいいことや。 自己満足に…

抜きについて

いい記事を見つけました。勝手ながら参考にさせて頂きます。なるほど、です。http://kyoginotatsujin.blog.fc2.com/blog-entry-94.html

突き-重心移動は握る拳の親指にひっかけた輪ゴムに引っ張られるような感じ?

拳を握り始めながら拳を突き出す。 その握る動作の際、親指に輪ゴムを引っ掛け、その輪ゴムで身体を引っ張るように身体全体を連動させるような。 その連動に伴い身体の重心を突きに載せて突く、ような…。 ちょっと握る事を意識し過ぎてみたらそんな感覚にな…

勝手なナイハンチ-波足、骨盤は平行?股関節を抜けばいい?

なんちゃってナイハンチに変えようか。 波足。 足を上げる瞬間、骨盤は倒れる方に傾いたりあげたりせず、あくまで地面に平行なのか。 その方がしっくりきた。 ただ、主目的は重心移動。 身体の癖でか、2回目の波足・右移動の時はつい重心が一瞬「浮く」。 そ…

突きー骨盤 右側を前傾させる

開足中段順突き。左順突きから右順突きに移る際、肝臓辺りから突きが出始めるイメージ。且つ、仮想重心を前方に意識。且つ、右骨盤を入れる、前傾させて入れる。癖で骨盤が立ってない。だから右脚に体幹が載り切らない。染み込ませよう。ワンツーも同じ。右…

突き-股関節の抜き 続き2

2年前の10/1、試合後の学びとして下記を書いていた。 これでは? ・抜き(落とす) 突きの際、膝だけでなく、突く逆側の半身そのものを抜く。 突く側の半身は相手に向かって「押す」、逆側は「引く」感覚。 空手や大学時代の突きはベストキッドのごとくデン…

突き-股関節の抜き 続き

軽く試しに、3節カックン(と思っている)を使った、前屈立ちでのその場突きをしてみた。 特に股関節の抜きを意識して。 すると、確かに威力が増したような気がした。 今度は極めも抜きを意識したもので練習してみよう。 しかし、 日課は今日で3回サボっている…

突き-3節カックン、股関節の抜き

最近悩みの前屈立ち移動での順突き。 どうも右順突きがうまくいかない。 で、JKFan9月号に抜きに関して記事があった。 股関節の抜き。 これかな? ちょっと意識して練習してみよう。 youtu.be で、この抜きでの移動突き(追い突きっていうのか)の極めは、前脚…

突き-反応できない突き。肩・肩甲骨の使い方。

・人は拳ではなく肩の動きに反応して突きを受ける。 肩を入れず、肩甲骨を使う。 ・突く時に吸う。 ただし、使い方に注意。 youtu.be 組手が変わる!全空連(JKF)空手道 月井 新 競技の達人セミナー 身体操作で勝つ!KARATEDO DVD - ◆空手ファン◆JKF(全日…

肩入れ-蹴りにも同様に。

昨日、突きの肩入れのタイミングをもう少し早く、と書いたけど、 突きー肩をもう少し早く入れる - さんぽgattorin5.hatenablog.com 蹴りにも同じ事が言えるようだ。 左回し蹴りはもうすでに入れてる感。 右廻し蹴りは右順突きと同様に肩を入れてみよう。 蹴…

胸倉をつかまれた時に簡単にエスケープする方法

シェアさせて頂きました。 なんか批評もあるようですが、エスケープとしては簡単でお互い怪我せず合理的と思う。