相手の視線が右に移動したら嘘!相手のしぐさでわかる心の動き
(マイナビニュース)
デートや商談で、会話がうまく弾んだはずなのに、自分で思っているほど相手に好感をもたれていなかったということってよくあることですね。何が違っていたんだろうと、後で悩んだりもします。そこで今回は、プロフェッショナル心理カウンセラーの中居先生に相手のしぐさでわかる心の動きについて聞いてみました。
■視線 - 右に移動した時は話を疑ってみる
目は口ほどにものを言うといいまずが、視線は心の動きをよく表します。会話の途中に相手が視線を外す瞬間がありますよね。相手側から見て、視線を左方向に移し、考えている表情をしているときは過去の記憶をたどって思い出そうとしているとき。
事実がないのに、話のつじつまを合わせようと言葉を模索しているときは視線が逆側の右に移動します。瞬間的に嘘をつくときも瞳が右に動きます。脳の構造によって、この無意識の動きが出てしまうんですね。
■腕組み - 心が閉じている証拠
腕組みをすると考えているしぐさのように思いますが、心を開いていないサインなんです。会話の途中で腕組みをし始めたときは、話にすれ違いを感じた、あるいは相手のキャラクターに疑問を感じて距離を置こうとする無意識の行動。話に関心を持ちだすと、腕組みが自然に外れてきます。
顔では笑っていても、最初から腕組みをしていれば、相手に信用されていないと思ってもいいですね。
■荷物の持ち方‐好意がわかる。
二人で連れだって歩いているとき、内側(両者の間)に荷物を持つのは連れの人を信頼していない心の表れ。互いに好意を持っていれば、自然に荷物を外側に持ちます。
例えば、上司と部下が連れ立って歩いていると、二人の関係性がビジネスバッグの持ち方ひとつでわかってしまいます。
■呼吸 - 合わない人は相性が合わない人
よく息が合うといいますが、人が呼吸するタイミングは相性にも直結しています。初対面なのに好感の持てる人はお互いの呼吸するタイミングが無意識のうちに合っているんですね。これは身体の機能面からきています。
もし、親密になりたいと思ったら、相手が息を吸い吐くタイミングをよく観察して、自分も同様に合わせてみると、親しみを持たれてぐっと近づくことができます。
■うなずき - 首の振り方で本音がわかる。
人は本当に納得すると脳の影響で首を振るという反射行動に出ます。とくに日本人は協調性を重んずる民族なので、このうなずきに重要な意味があります。「そうですよね」などと口先だけで話を合わせている場合は、この反射行動が出ません。「うなずき上手」は社交上手と言いますが、意識的にうなづくタイミングに注意すると関係性が良くなります。
■持ち物に触る - 心を閉じようか迷っている時
会話の途中で、眼鏡ケースや、ペンケースなどをパチパチと開閉しながら話す人がいますよね。これはまだ、相手を完全に信頼するに至っていなく、どうしようか迷いがある時に出る行動。腕組みよりは信頼関係はできていますが、まだまだ不安があるときです。
こういう場合は相手の行動を観察して、例えばお茶を飲んだら自分もお茶を飲むなど、しぐさを同じ様に合わせてみると、心が開いてきます。
社交上手な人や対外交渉が得意な人は無意識のうちにこれをうまくコミュニケーションに取り入れているんですね。まずは受け身になって、観察してみましょう。