さんぽ

環境関連、武術、その他、気になったことをつれづれに。

なんとなく会社に行きたくない時の対処法

12月12日 08:00

 

「今日はなぜだか会社に行きたくないな」と感じたことはないだろうか。

一度こう思ってしまうとなかなか気分が乗らないものだ。こんなときみなさんはどうしているのだろうか?

教えて!goo」にも、「会社に行きたくないときの対処方法を」という投稿があった。

相談者は、「自分なりの方法でいいので、朝、会社に行きたくないときの対処方法を教えてほしい」とのこと。

回答をみると、「行かなかった場合の明日からの状況を想像します」(sebasuchaさん)や「休む理由を探しつつ出勤の準備をする。結局理由が見つからないんで諦めて出勤する事になる」(nera001さん) といったものが挙げられた。人それぞれ対処法があるようだ。そもそもとしてなぜ、このような気分になってしまうのだろうか。心理学者の内藤誼人先生に聞いてみた。

■影響しているのは、朝の心理状態

「起床した時の心理状態が悪いから『会社に行きたくない』と思ってしまうのです」(内藤先生)

これを改善するには、どうしたらいいのだろうか。

「オランダのアムステルダム大学のアン・メイジャーが、日中のバイタリティややる気に関わるのは『睡眠の質』だと分析しています。人間は、寝不足あるいは睡眠の質が良くない時に、無気力になりがちです。逆に、ぐっすり眠ることで、昼間のやる気が高まります」(内藤先生)

日々忙しく生活していると、なかなか良好な睡眠を取れない時もあるはず。内藤先生によると、対策があるという。

■眠れなければ、自己暗示

「よく眠れなかった時は、あえて『ああ、よく寝た!』と自己暗示をかけてください。たとえ2時間しか眠れなくても、『ぐっすり寝たー!』と声に出してみるのです。心理状態をよくする効果がありますよ」(内藤先生)

こんなに簡単なことで心理状態が改善されるのなら、試してみる価値はありそうだ。とはいえ、できればしっかり眠りたいのが本音。良好な睡眠を取るコツはないだろうか。

「朝の心理状態と同じく、睡眠も自己暗示です。『ラベンダーの香りを嗅ぐとよく眠れる』、『好きなアイドルを見てから眠ると安眠できる』など、自分にとって効果的な方法を見つけ、実行しましょう」(内藤先生)

確かにリラックスすれば良い夢も見られそうだ。良好な睡眠を取り、朝の心理状態を安定させるには、「これをするとよく眠れる」というきっかけを作るのも有効だ。就寝前の自己暗示と起床時の自己暗示を上手に活用し、「会社に行きたくない」という気持ちをぜひ吹き飛ばしてほしい。

●専門家プロフィール:内藤 誼人
心理学者、立正大学客員教授、有限会社アンギルド代表取締役慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。「3割しか話さないのになぜかうまくいくビ ジネス英会話のルール」(ジャパンタイムズ)、「ヤバい出世学」(大和書房)他、著書多数。