さんぽ

環境関連、武術、その他、気になったことをつれづれに。

「4度上昇で不可逆な影響」 IPCC、7年ぶり報告書

朝日新聞デジタル 3月31日(月)13時52分配信
 国連気候変動に関する政府間パネルIPCC)は横浜市で開いた総会で、地球温暖化の影響について7年ぶりとなる第2作業部会の報告書を承認し、31日公表した。農業や生態系などの面で「すべての大陸と海洋で影響が表れている」と断定。18世紀半ばと比べた世界の平均気温の上昇が今世紀末に4度を超えるなら、後戻りできない環境の激変を起こしかねないと警鐘を鳴らした。

 報告書は、心配される温暖化のリスクとして、食料供給システムの崩壊や生態系の損失など八つの分野を挙げた。こうした影響が暴力的な紛争に発展する可能性にも初めて言及した。

 世界の平均気温は、18世紀半ばの産業革命前から最近(1986〜2005年平均)までに約0.6度上昇。昨年秋に公表された第1作業部会の報告書では、現状のペースで温室効果ガスの排出増が続くと、今世紀末にさらに2・6〜4・8度上昇すると予測した。温室効果ガスを世界全体で大幅に減らせないと4度上昇は現実味を帯びる。

 今回の報告書は、4度気温が上がると、穀物の生産量が落ち込むなど世界的な食糧不足が深刻化する可能性を指摘。さらに、大規模な海面上昇を引き起こすグリーンランドや南極の氷床消失など「深刻かつ広範で不可逆な影響が起こる可能性が高まる」とした。

 ただ、4度未満2度以上の上昇でも、動植物などに大規模な絶滅を招く危険性を指摘。気温の上昇スピードが遅ければ生き物は過ごしやすい場所に移動できるが、予測される上昇スピードが急激すぎるため生き物の多くが今世紀後半には追いつくことができなくなるからだ。