さんぽ

環境関連、武術、その他、気になったことをつれづれに。

突きー除夜の鐘のイメージ

除夜の鐘。

拳から先に動かす。
少し下から突き上げるように突く。
膝を抜いて重心移動。
先に動いた拳に身体の重さが伝わるように膝を柔らかく使う。
拳はキチンと握る。
肩は上げない、リラックスする。
脇を締める。

くらいを意識して練習してたら突然浮かんだイメージ。

肩を支点に、
肘→拳がいわゆる撞木として、
構えた時点の重心がすでに撞木を引っ張りきった最高度の位置、
肩を支点に撞木を発射させる、
膝抜きで重心落下、
撞木、肘→拳はあくまで肩を支点にぶらんとその重さを使って下から上に突き上げるように、突く。
撞木・肘→拳が鐘・相手に当たる時は腕そのものと身体の重さを、本当の撞木が鐘を撞くように流れに載せて突く。

昨日の練習で、下から上に突き上げるように突く、を再度イメージし直したところ、たまたま肩を支点にぶらんと肘→拳が勝手に突くようになった。
撞木が鐘を撞くように。
で、膝抜きで重心移動を意識してみたらなんか合わさった。

肩は構えの時点で少し入れておく。
肩の動きで悟られないように。
あくまで鐘を撞くイメージ。
撞木が上から落ちるのに合わせて身体も落として突く。
先に身体を落としては駄目。
撞木・肘→拳を先に動かすこと。
肩は支点やから変に動かさない、力んで上げない。
撞木のように落下の勢いで撞くように、腕の重さを利用する。
それに身体の重さも載せる。
下から上に突き上げるイメージを忘れない。
左股関節は構えの時点でしっかりはめておくというか並べておくというか。前に重心移動できる位置に構えておく。

肩を支点にぶらんと肘→拳が腕の重さを利用して勝手に突く。
そこに身体の重さも載せる。
そのイメージが一番大切かもしれない。

本当に効く突きかはわからない。
鐘と同じなら、力は突き抜けていくだろうし、もしかしたらわわ〜んと響くかもしれない。