さんぽ

環境関連、武術、その他、気になったことをつれづれに。

突き-肩甲骨を入れる。前脚側の腰は浮かす感覚で。

順突き。

突く側の肩甲骨を後ろから押されるような感覚で突く。

肩甲骨は前方斜め下に落とす感覚。

肩を入れる際、突き自体は内側から突き出すように。

肩は入れるが、肩だけを前に出すのではなく、腰、体幹全体を前に出す。

 

肩甲骨を前方斜め下に落としつつ、後脚の蹴り出し、前脚膝を柔らかく、腰入れ、下腹(丹田?)の締め、体幹の回旋、水月は力を抜く(何かを含む、包むように少しかがむと言うような)、逆に背中は張るように。突きは内側から、肘を内側に締めて突く。

 

突く側(前脚側)の腰、腰骨(腸骨)は浮かす感覚。

後脚側の腰、臀部(大殿筋)は入れる。

突く側の腰を浮かすと連打が打ちやすい。

浮かすと逆突きの後に繋げる順突きの腰を返しやすい。

 

前脚側の腰を浮かすことで、後脚ー突きの手がひとつのつっかい棒になるような感覚。

前脚側の腰を浮かすと前脚の抜き、膝の抜きもしやすい→腰が返る、上記の肩甲骨の意識も使う。身体全体で順突きを打ちやすくなる。

 

昨日で今年の道場の練習納め。

来年はもっと自分に負けないように練習しよう。