さんぽ

環境関連、武術、その他、気になったことをつれづれに。

女に嫌われる話し方、男に嫌われる話し方

PRESIDENT 2012年7月16日号 掲載

あなたの口癖が身近な人を激怒させているかもしれない。筆者は会社員時代に、「わかってます」と返事をして上司を怒らせた経験がある。「その答え方は生意気だ! オレの指示内容が最初からわかっているつもりか。『わかりました』と言い直せ」と厳しく叱られた。ふてくされた筆者は「はいはい」と生返事をして、上司をさらに怒らせて嫌われた。他人から好かれるのは難しいが、嫌われるのは簡単だ。筆者のように相手を「侮る」言葉や責任から「逃げる」言葉を連発すればいい。

上から目線で「侮る」言葉は、さらに【似非インテリ】系と【パワハラ】系に分けられる。【似非インテリ】は実際にはさほど優秀ではないので仕事で失敗も多い。それでも他人を小バカにした発言を繰り返してプライドを保とうとする。嫌われて当然だ。最もありがちなのが、上司から指示や注意を受けた際に、[事例1]「はいはい、言いたいことはわかります」といった返答をする人。指導内容を深く理解することで自分の能力不足を目の当たりにするのを恐れているのだ。一方で根拠のない自信もあり、現在の仕事や上司が優秀な自分にはふさわしくないと思っている。このような臆病な傲慢さを言葉ににじませる似非インテリ部下は、男からも女からもあまねく嫌われる。

似非インテリ上司の場合、特に女性から嫌われやすい。部下が報告している途中で遮って「それって○○ってことでしょ?」と勝手に要約して話を終わらせてしまうことが多いからだ。「私は経験豊富で優秀。未熟な君が言いたいことはもうわかったよ」という態度は、話を十分に聞いてもらえないとストレスを感じる傾向のある女性には受け入れがたい。百貨店勤務の30代女性は「確かにほとんど当たってる。でも、ちゃんと聞いてもらえます? 順序だてて報告したいのだから」と反論したくなるという。したくてもできない分だけ怒りが蓄積する。

同じく似非インテリ上司の言葉が、[事例2]「わかる?」だ。一生懸命にメモをとりながら聞いている部下に向かって、挑発的な口調でこの一言をぶつけてみよう。男女の別なく決定的に嫌われるだろう。「説明が下手だったかもしれないけど、大丈夫かな?」と言葉を尽くす謙虚さとは対極だ。

                  • -

[事例1]「似非インテリ」系
情報メーカー勤務:30代男性部下→40代男性上司への一言
→「はいはい、言いたいことはわかります」

こう見透かされています!▼(あー、もう。ゴチャゴチャうるさいなあ。あなたごときがこの僕に向かって長々と回りくどい指導をするのはやめてもらえます? 本当はあなたの言いたいことはよくわからないし、わかりたくもないけれど、とにかくこのくだらない作業をやり直せばいいんでしょ。今すぐ始めたほうが合理的じゃないですか?)

[事例2]「似非インテリ」系
百貨店勤務:30代後半女性上司→30代半ば女性部下への一言
→「わかる?」

こう見透かされています!▼(私は昔から切れ者で知られているのよ。頭の回転が速すぎちゃうし、難しい専門用語もたくさん知っている。だから、あなたみたいな凡人は私の説明ペースについてこられないことが多いのよ。だから、途中で理解度を確認してあげるわ。こんなふうに気を回せるところもすごいでしょ。ねえ、私の優秀さがわかる?)

                  • -

■女性同僚との恋愛話はNG

パワハラ】に関しては、成熟しつつある日本の企業社会では、「ガタガタ言わずに命令に従え」といった明らかに野蛮な発言をする人は少なくなった。しかし、[事例3]「で、君はどうしたらよいと思う?」のように、使い方次第では隠れたパワハラになる。部下が間違った意見を言うことを前提に使う場合だ。女性より男性のほうが面子を重視するもの。優秀な男性部下を持っているならなおさら、その「意見」を踏み台扱いすると簡単に敵に回せる。

仕事の責任から逃げる発言をする人も職場で広く確実に嫌われる。時には部下を厳しく指導するのは上司の役割だ。にもかかわらず、[事例4]「ある人が言ってたよ。君はエラそうだって」と【ずるがしこい】言い方をすると、「言いたいことはあるのだが責任は負いたくない。嫌われたくない」という卑怯な態度が見えてしまう。部下は「自分のどういう態度や発言を見て誰がそう思っているのか。どう直せばいいのか」を知ることができない不快さが続き、この上司を深く恨むだろう。

[事例5]も同様。要領を得ない報告をする部下を指導するのも上司の重要な仕事である。しかし、不快そうな顔で「で?」を繰り返すだけでは部下は「何が足りないのか」がわからないまま困惑し、尊厳が傷つけられるだけだ。

仕事の場に男女関係を持ち込む人は少なくないが、同性だからといって気を緩めすぎる発言をすると嫌われる。特に女性同士は要注意。以下、[事例6]「いい男の人を見つけないと女はダメ、だよね〜」を言われた同僚女性の感想。

「私も未婚だけど一緒にしないで。私はちゃんと働いて勉強もしているし、将来に備えて投資もやってる。婚活して付き合い始めた男性もいる。何の努力もしないあなたとは違う!」

                  • -

[事例3]「パワハラ」系
銀行勤務:40代男性上司→30代半ば男性部下への一言
→「で、君はどうしたらよいと思う?」

こう見透かされています!▼(その件なら答えを知っているよ。さっき部長から教えてもらったばかりだからね。でも、すんなり答えてやるとオレのすごさが伝わらないなあ。よし、コーチング風にまずはこいつの意見を聞き出してやろうか。どうせ間違えるだろうけど。そこでビシッと正解を示してやればオレの威厳が高まるぞ。ムフフフ)

[事例4]「ずるがしこい」系
損保勤務:50代男性上司→30代半ば男性部下への一言
→「ある人が言ってたよ。君はエラそうだって」

こう見透かされています!▼(本当は僕がそう思っているんだよ。君は少しぐらい仕事ができるからって上司である僕を軽んじているからね。でも、僕だけが嫌われるのは避けたい。たぶんほかの人も同じように思っているはずだから、『ある人』の発言にしちゃおう。そのほうが職場に波風が立たずに済むのだ。これは大人の忠告だぞ)

[事例5]「ノーアイデア」系
電機メーカー勤務:50代男性上司→40代半ば男性部下への一言
→「で?」

こう見透かされています!▼(なんかゴチャゴチャと報告しているけれど、ちゃんと理解して適切な判断を下すのは面倒くさいなあ。オレも忙しいんだからさ。その長い話を要約して、上司である僕に何をどうしてほしいのかを言い直してよ。あー、この気持ちをいちいち表現するのも面倒くさい。部下相手なんだから一言で済ませちゃおう)

[事例6]「オンナになる」系
情報通信会社勤務:30代前半女性→30代前半女性への一言
→「いい男の人を見つけないと女はダメ、だよね〜」

こう見透かされています!▼(さっさと結婚して家庭に入って安心したいな。仕事はつまらないし、働くのはもう疲れちゃった。婚活するのはカッコ悪くて嫌だけど、もう30歳過ぎちゃったから焦るよー。でも、私だけじゃないはず。あなたは私より1歳年上だったよね。なんだか真面目に働いちゃってるけど、無駄な努力じゃない?)

                  • -

以上の事例から導き出せるのは、オブラートに包んだつもりでも自分本位の発言は必ず露見して嫌われるという真実だ。人の恨みほど怖いものはない。今日から気をつけよう。