さんぽ

環境関連、武術、その他、気になったことをつれづれに。

武術

理想と現実 ナイフディフェンス編

Youtubeで見つけた動画。 護身術を学ぶ人には考えさせられる動画と思う。 型は大切。 そこからいかに現実的に技を使えるか、応用できるか。

突き-右肩をもっと入れて突く。膝抜きをもっと意識する。

右順突き、に限らず右拳突き。 もっと肩を入れて突く。 拳から動かす、を念頭にした時、どうも左拳突きと比べて形が歪と感じていた。 以前も気づいていたが忘れていた為、再度矯正。 開足中段構えからの逆突き、順突き、共に意識して練習。 膝抜きがうまくで…

「大晦日の格闘技、最大の新風は“女子”」はいい記事でした。

藤村幸代 | フリーライター2016年1月4日 14時25分配信 激闘で会場を沸かせたRENA(C)RIZIN FF/Sachiko Hotaka あれ? 女子の試合をみんな自然と楽しんでいたな 賞金総額1億円のヘビー級トーナメント、ヒョードルの復活、山本アーセンやバルトの総合デビュ…

日課 まる7年経過、8年目開始。

昨年8/2現在 合計477,410本。 本当は10/4がキリの日なのだが。 12/31現在で536,300本。 (これまで) 開足中段逆突き50本、順突き100本 右順突き60本×1 左順突き30本×1 左逆突き20本×1 ワンツー20本、3連20本(+α) 右順突き30本×1 計390本(+α) (これから) …

今日は日課2日分

疲れた。 忘れないように。 X'masなのに帰り遅くなりそうやなぁ。 いっしょにご飯くらい食べたかったが…。4:10終了。うたた寝してしまったから。ちゃんと寝ないと。約30分の運動。本当は毎日これくらいの数、時間が最適やなぁ。

突きー肘→拳を一つの槍と化す

まっすぐに力の流れを歪ませず、突き込む突き刺すように、体重や重心、体感覚の流れをその肘→拳に載せて突くと…。肘→拳を一本に、正しいフォームと姿勢、力の流れ・レールに沿って突く。正しく威力が載れば、結構効く突きになるはず。

突き-腸腰筋で骨盤、脚を持ち上げる。

前脚を抜くのに腸腰筋を使う? 膝抜きと共に股関節抜くのには腸腰筋遣えば前脚そのものを抜きやすい? ナイハンチの波足と共に確認中…。 でもなんかそんな気がする。 うまくできれば身体・体幹ごと重力に従って重心落とせるので突きの威力向上、且つ突きの起…

勝手にナイハンチー腸腰筋で脚を抜く?

波足。腸腰筋を使う?どうもしっくりこない波足。重心を下に落とす事を主目的とすると、骨盤を立てる、大腿二頭筋で立つ、膝を張る、尻を締める、膝を抜く、に加え、波足の瞬間は腸腰筋を使って脚そのものを抜く、のかな。骨盤立てながら腸腰筋使って脚を抜…

勝手にナイハンチ-脚の裏側で立つ?

ナイハンチ立ち。 普通、大腿四頭筋に力が入って立つ(と思う)。 けど、昨日は何気に大腿二頭筋を使ってみた。 要するに脚の裏側の筋肉。 何か、楽。 これって身体の遣い方かな。 脚の裏側を遣うと、膝の抜きも感覚が違う。気がする。いや、やっぱり違う。 突…

勝手にナイハンチー波足と膝抜き

膝抜きが特に気になるこの頃。で、ナイハンチの波足と膝抜きの関連がよくわからなかったが、撥ね上げる方の足ではなく、支える方(残った方)の足の膝を抜くのか?しばらくこれでやってみよう。しかし、本当・本物を知らないからいちいち悩む、考える。何かの…

突きー3連突きの重心移動はきっかり前脚側にする。中途半端はあかん。

2連目の突きで前脚側に重心移動しておく。ここで中途半端に逆突き側に残さない。また胸のセンターに圧はかけておく。ちょうど肝臓辺りと前手肘辺りに圧やら重心やらが集まる感覚があると3連目の突きがうまく出せる。で、前脚側に重心移動できていると、相手…

11/21(土)の練習から

今回はいろいろお腹いっぱいに技術知識が。 ■柔法 ・三角技法(だろう)。ともかく、守法に入った後、逆手等を行いながら、相手の両つま先の先の頂点へ向かって崩す。 ※ポイントは3つ。 まず守法! そして当身! そして相手の「外側」に動いて崩す! だったと…

突き-骨盤を立てる骨盤を立てる

骨盤を立てる。前傾させる。 とにかく姿勢重視。 骨盤を立てれば重心も突きの方向に移動しやすい気がする。 きちんと骨を並べていい姿勢で突く。 その1歩めとしてまず骨盤を立てる骨盤を立てる骨盤を立てる…。

構えで誘う

わざと隙を作った構えを取り、相手を誘導してカウンター。 人間はわかっていてもそこを攻撃したくなる、らしい。 いつものワンパターンな構えでなく、たまに誘う構えをとってみよう。 相手が来ることはわかっている。 来たそこからの反撃パターンも作ってし…

突き-腰骨から突く、と手から先に突くの融合

身体がきちんとハマったと思える突きは、やはりというか、腰骨から突いている突き。 腰の入った突き。 腰骨から発射された突きはしっくりくる。 けど、今の課題の一つが手から先に突く突き。 身体は手の後から付いてくる、手に引っ張られる突き。 電車の原理…

突きー膝の抜き、重心を下に落として体重を載せる身体操作。と、膝の張り?骨盤立てる。ナイハンチてこういうこと?

膝の抜き。要は重心を下に落として体重を載せる身体操作。これを突きに載せる事が今一番の命題。これってナイハンチの波足のこと?右に波足する時はぎごちない。けど、左膝を張って?骨盤を立ててうまくタイミングが合えばなんかしっくりくる。膝の張りって…

突きーもっと軸脚に重心を載せる

体幹、骨盤ごと載せる。目的はあくまで重心移動。親指ゴムに引っ張られて身体を丸ごと軸脚に載せる。

突きー前脚に体重全てを乗せてみる

3連突き。3連目の突きの際、完全に前脚に体重をかけてみる。するとすんなり突きが出せる。弾く突きもできる。上・中共に突ける。こころもち胸のセンターも意識。しかし、どちらかというと前脚に乗った体重移動で腰、骨盤を回す方に意識がいった。これは前に…

突きー膝を抜いて身体全部を丸ごと前にずらして突く

のがわかっててもまだできない。できるが乱捕でいつも使えるまでに至っていない。この動きと弾く突きを合わせる。練習あるのみ。膝抜くことでズッと身体丸ごと腰入れた状態で突き方向にずらす身体の使い方。

構えーもう少し右腰を前に出す感じ

もう少しだけ右腰を前に出す感じで構えてみる。骨盤は立てる。少し突き出すような感覚で前に出す。目的は右順突きでの身体の、重心の移動をしやすく。こころもち前重心で構える方がやはり良さそう。後脚の膝裏を抜いて、落ちる力を利用するとかも書いてたが…

重心移動

視線の移動で重心移動を行い、腰の回転を使用せず、手先から動き、手の動きに重心が連動する。

素敵パンチミット

研究始めた弾く突き。 家ではサンドバッグを叩くが、なんかデカいからか、ついふっ飛ばす突きになる。 意識して弾くと、おや、それなりにバッグが揺れる。 ただし、きちんと腰を入れ、膝を抜く事。 と思うと、パンチミットっていいな。 的を狙う、狙ったとこ…

突きー突き抜ける突き、柔らかく膝使う。弾く突き方。

もっと柔らかく膝を使う。 弾く突き。 相手の身体を突き抜ける突き。 今日の練習で、突きに対する概念、考え方が少し変わった。 そして上記3点が特に意識し修正する点。 今まで求めていた突きは相手の前進を止める、又は相手をふっ飛ばす、突き飛ばす突き。 …

タイミングと角度

2分30秒あたりが理想のパンチのひとつ。 youtu.be

突きー構え重要!構えから肝臓辺りに圧をもっておく、その他!

構えの時点から肝臓辺りに圧をかけておく、圧をもっておく。 その圧を外した途端に、外すと同時に、重心を肘から拳の1本の棒に移して突くような感じ。 うまく書けない! この骨盤の位置、構えの感じが! 微妙なこの感じが! すごく充実してるのに! 大臀筋後…

10/24(土)の練習から 注意点と諸手突き

・突きの突き終わりから(体感)1~2秒止まっている。隙がありあり。 →わざとだが、クセにならないようにしよう。 突きが入った時は相手への注意として少し止まる、または相手を止める為の突きの時に止まる。 ・突きで止まらず、蹴りをかぶせる等、もう1~2連…

突きーなんかいろいろ

右順突き。 肩を抑える。落とす。脇を締める、と言うか締まる。 左脚、左股関節、左大腿部をしっかりする。 腰、体幹をしっかり意識する。 左脚、左股関節、左大腿部がしっかりし、右腰部や体幹が整えば、いい態勢が出来る。 それと合わせて、やはり右腰、右…

次のテーマ

捌き 裏に捌く 特にラッシュ時 初弾はなんとしても躱す 上段ガード 上体を振る カウンター打つ 左ストレートもっともっと多用する ひとつの攻防が終わった後、自分から打つ、突く、蹴る、隙を作らない 自分からの突き3連をもっと使う 右順突きをガードの上か…

突き-足が先に出てる

順突き。 手を先に動かすつもりが、実際は足が先に出ている。 せめて同時にするように。 もっと練習しよう。手が先に出るように。 あと、胸のセンターの意識を忘れないように。 つい忘れている。 ミットや空乱の時は頭にない。 もっと練習して身に染み込ませ…

釵、サイ、購入。Amazonで¥7,000が¥5,000くらいになっていた。 さぁ、これから研究。 握りと身体の遣い方、重心移動の練習。 少しでも突きの威力が増せば。 しかし、思いの外軽いが、長い。当たり前だが刀とは全く違う。 クルッパシッて出来ん。落としてま…